BtoB企業向けウェビナー企画・運営サービス
- サービス一覧
- ウェビナー企画・運営サービス
BtoBにおいてウェビナー利用者数は増加中!

BtoBマーケティングでは、近年の時代背景から、
会場を用意し大多数を集めて行うセミナーは行うことができず、
セミナーを通してのリード獲得が減少しております。
そのため、オンライン上でできるウェビナー(ウェブセミナー)のニーズが高まっており、
多くの企業様がウェビナーを企画し開催をしております。
TECH+では、そんな企業様のお悩みを解決するために、
2種類のBtoB企業向けウェビナー企画・運営サービスをご用意させていただきました。
TECH+のBtoB企業向けウェビナー企画・運営とは?
TECH+ではウェビナーの企画・運営を
行ったことがない企業様でも簡単に開催ができるように、
定期的にテーマを絞って開催する弊社主催の(1)協賛型ウェビナーと
一気通貫でご支援する(2)カスタマイズ型ウェビナーの2種類をご用意しております。
企業様の課題や予算感に合わせて、選んでいただくことが可能です。
(1)協賛型ウェビナー企画サービス
≪企画内容≫
弊社主催で特定のテーマについて開催し、複数の会社が協賛するウェビナーになります。BtoB企業向けに毎年30~50件ほど開催しているので、企業様のニーズと合うテーマが見つかりやすいです。
進行スケジュールについて
協賛型ウェビナー導入事例
対象企画:申込者数300名以上、人気のBtoB企業向けの協賛型ウェビナーをピックアップ
(2)カスタマイズ型ウェビナー企画サービス
≪企画内容≫
集客からアフターレポートまで、ウェビナー関わる全ての業務を一気通貫でご支援するウェビナーになります。自由度が高く、集客のみ、基調講演者アサインのみなど部分的なご支援も可能です。
■メリット
・時期やテーマなど企画の自由度が高い。
・獲得リードのフォローも単独で実施可能。
■デメリット
・準備にリソースがかかる。
・リード単価は割高になる。