
3月開催 セキュリティフォーラム 協賛のご案内

【開催日程詳細】
2024年 3月 5~8日 13:00~18:00
【開催趣旨】
今回のテーマは「推奨」。
セキュリティ業界の推奨や標準を学び、自社への最適化を考える
標的型攻撃もコストパフォーマンスやタイムパフォーマンスを重視する時代。
強請るにしても、窃取するにしても、簡単なところから仕掛けるのが攻撃側の常識となっています。
これを踏まえると、セキュリティ対策として最も重要なのは、苦も無く“通す”ような環境にしないこと。
そのためには有識者らが知を集約して作り上げた推奨・標準を参考に、世間の公開事例も取り込んだ「歴史に学ぶ」対策が重要と言えるのではないでしょうか。
そこで今回のイベントでは、省庁や業界団体が公開する「推奨」や各社が取り組む事例を多数ご紹介していきます。
まずは業界標準を学んだ後に、自組織の独自性を精査し、最適化を検討する――こうしたフローで計画的で“芯”の強いセキュリティ対策を後押ししできればと考えています。
本イベントでは、ゼロトラストやEDR・XDRなど、各社で導入検討が進んでいる分野を中心に4つの大テーマを設置。推奨、事例、ソリューションをまとめて紹介し、総合的なセキュリティ強化策を検討する場を提供いたします。
もちろん今回も、情報セキュリティ事故対応アワードで審査員を務める5名の専門家が全面協力。
運用者目線でソリューションを深掘りし、担当者の検討を促進させます。
【目標登録者数】
700名 (想定総参加者数 350名)
【想定来場者】
企業のセキュリティに携わるIT部門、経営層